バイオ塾情報創庫【自然と環境と技術】

バイオ塾の情報創庫への投稿情報を公開しております。

2013-09-30から1日間の記事一覧

消化液を液肥利用するメタン発酵システムによる温室効果ガス削減効果

中村 真人, 柚山 義人, 山岡 賢, 藤川 智紀, 清水 夏樹 農業農村工学会誌 Vol. 76 (2008) No. 11 P 981-984,a1 JST.Journalarchive/jjsidre2007/76.11_981

希少種アサザを守れ 稲美町のため池で自然観察

兵庫県稲美町六分一のため池・天満大池で29日、水辺の環境について学ぶ「天満大池アサザまつり」が開かれ、地元の子どもら約200人が参加した。神戸新聞 2013/9/30 05:30

温暖化により土壌有機物の分解がどのくらい加速されるか その要因を解明

―地球温暖化予測の精度向上に役立ちます― 独立行政法人 農業環境技術研究所平成25年8月26日 ポイント ・ 農環研は、温度上昇により土壌有機物の分解速度が変化する原因が、土壌有機物自身の分子構造にあることを突き止めました。 ・ この知見により、気…

氷河期繰り返す原因解明 10万年周期、氷で地盤が上下

過去100万年の間、陸地を覆う氷(氷床)が拡大した寒冷な氷河期が約10万年の周期で繰り返しているのは、氷床の重さで下の地盤がゆっくりと上下するためだと、阿部彩子東京大准教授らの研究チームが、氷床分布を計算するモデルを使って突き止めた。NHK N…

中国で最悪レベルの大気汚染

21時4分 中国で最悪レベルの大気汚染 中国では29日、各地で最悪レベルの大気汚染が観測され、視界不良のため高速道路が閉鎖されるなど、市民生活に影響が出ています。 このうち東部の江蘇省では、深刻な大気汚染の影響で日中でも視界が10メートルほどに…

今世紀末 気温4.8度、海面82センチ上昇 人間活動が主因 IPCCが5次報告書

国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)は27日、地球温暖化に関する第5次評価報告書をまとめ、今世紀末には地球の地上気温は最高で4.8度、海面水位は同82センチ上昇するとの予測を示した。 報告書では、世界の平均地上気温は1880~…