バイオ塾情報創庫【自然と環境と技術】

バイオ塾の情報創庫への投稿情報を公開しております。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

印刷企業のRSS 石炭火力、新設計画に暗雲 環境相が再び「待った」 電力各社は危機感

原子力発電を補完する低コスト電源、石炭火力発電の新設計画に暗雲が広がっている。日本の温室効果ガス削減目標達成に支障が出るとして環境省が抑制に動い ているからだ。今月、2件の石炭火力の新設計画について「是認できない」とする環境影響評価(アセス…

中国大気汚染、最悪レベルの「危険」超える 日本国土の範囲1・5倍

18:38 何コレ!?驚きのスマホグッズとは…[PR] 北京の米大使館のウェブサイトによると、30日午後1時(日本時間同2時)の微小粒子状物質「PM2・5」を含む汚染指数が560を記録、最悪レベルの「危険」(301~500)を上回る「指標超」となった…

世界の気温、過去最高をまた更新 限界に近付く?

米海洋大気局(NOAA)は19日、10月の世界の平均気温が平年を0.98度上回り、観測史上最高を記録したと発表した。 10月の気温としては、NOAAの136年の観測史上で最も高く、平年との差も史上最大。これで世界は6カ月連続で記録的暑さが続…

「健土健民」掲げ経営の永続実現へ

酪農学園大学農食環境学群 荒木和秋学群長 十勝毎日新聞社ニュース 2015年11月20日 13時10分 酪農学園大学(江別市)は、1933年に創設された前身の北海道酪農塾から歴史を刻む。創設者の黒澤酉蔵氏は道内酪農のリーダーとして「寒地では酪農をベースとす…

CO2地中貯留へ試運転 北海道に日本初の大規模試験施設

(1/2ページ) 07:15 【注目】海外で年収1,000万円以上を目指しませんか?[PR]北海道苫小牧市の大規模試験施設で試運転を始めるCO2分離・回収の主要装置(日本CCS調査提供) 北海道苫小牧市の大規模試験施設で試運転を始めるCO2分離・回収の主要装置…

石炭火力発電所輸出、低効率タイプは支援制限 OECD

パリで開かれている経済協力開発機構(OECD)の作業部会は17日、温室効果ガス排出量の多い石炭火力発電所について、高効率の最新型以外の輸出について公的な支援を制限する新たな規制で基本合意した。石炭火力の輸出拡大を目指す日本のインフラ戦略に…

東アジア域の降雨における減少は熱帯域の海水温の影響

~暖かいインド洋と冷たい太平洋の複合的効果~ 国立大学法人筑波大学(以下、筑波大学)生命環境系の植田宏昭教授、国立環境研究所の釜江陽一研究員(現所属:筑波大学生命環境系 助教)らの研究グループは、気候モデル注1を用いた数値実験の結果と観測データを…

森林の呼吸!?地面が不気味な隆起 カナダ

<動画>森林の呼吸!?地面が不気味な隆起 カナダ 地球の地面の下には不思議な地下世界が隠れているのだろうか。カナダのネットユーザーがこのほど不思議な景色を撮影した。カナダのある森林の地面がなんと上下に動き、まるで呼吸しているかのようだ。ある…

地球温暖化で6億人暮らす土地が水没か 日本は3400万人と米研究結果

地球温暖化が今のまま進んだ場合、海面上昇が今世紀末以降も長期的に続いて最終的に8・9メートルに達し、現在6億2700万人が暮らしている土地が水没するとの研究結果を、米国の非営利研究組織「クライメート・セントラル」が9日、発表した。日本は3…

世紀末、日本海の波高く? 地球温暖化で京大予測

asahi.com 2013年1月15日 【川田俊男】地球温暖化が進むと、今世紀末には、日本海側で夏に波が高くなり、太平洋側では波の向きが大きく変わる??。そんな予測を京都大防災研究所の森信人准教授らのチームがまとめた。干潟やサンゴのような沿岸の生態系にも影…

米研究報告「気温が4℃上昇すれば上海は海と化す」

米国の気候研究機関「クライメート・セントラル(Climate Central)」が発表した最新報告によると、世界全体の気温が4℃上昇した場合、海面上昇の影響を最も大きく受ける国は中国という。海面上昇による影 響が大きい世界10大都市のうち、4つは中国の都市(上…