バイオ塾情報創庫【自然と環境と技術】

バイオ塾の情報創庫への投稿情報を公開しております。

2013-08-02から1日間の記事一覧

バイオ由来ポリマーの研究開発の現状と展望

宇山 浩 日本ゴム協会誌 Vol. 86 (2013) No. 6 p. 161-168 DN/JST.JSTAGE/gomu/86.161

太陽系、地球周辺は小惑星で混雑

National Geographic News August 1, 2012 太陽系の地球軌道周辺は、小惑星などの天体で混雑している。NASAが公開した画像(上)からそれがよくわかる。太陽を中心に、内側から水星・金星・火星の軌道がグレーで、地球の軌道が目立つグリーンで示された上に…

南極のロス海を航行するナショナル B. パルマー号での航海の2ヶ月間の様子を5分にまとめた動画。ナショナル B. パルマー号は、砕氷船と呼ばれる種類の船で氷で覆われた所を航行するために特別に設計されています。海洋学者のカサンドラ・ブルックスさんが長…

天売島のウミガラス9羽が巣立ち

環境省は31日までに、北海道羽幌町の天売島で絶滅が危ぶまれているウミガラスのひな9羽が巣立ったと明らかにした。同省によると、ひなの巣立ちが成功したのは3年連続で、天敵のカラス対策などが効果を上げたと分析している。 京都新聞(Online).,2013-07…

世界一湿った場所、インド・マウシンラムの暮らし

インド北東部の山奥にある村――住宅には雲が立ちこめ、雨音を遮るために草を使った防音対策が施されている。ここが「世界一湿った場所」であることを来訪者に知らせるのは、場にふさわしくさびた看板だ。 妙な話だが、メガラヤ(Meghalaya)州の小さな集落、…

マングローブへの影響、タイで原油流出

Ker Than タイ東部のリゾート地、サメット島は美しいビーチで人気が高かったが、7月27日に沖合のパイプラインで原油が流出、現在は黒い油に覆われている。写真は流出事故前のビーチ。 UPI通信社によれば、環境保護団体「グリーンピース東南アジア」はパイプ…

北極海で夏に氷が消失するのは何年後か

Jane J. Lee for National Geographic News 大自然のことを正確に予測するのは科学の力では難しい。日々の天気予報がときおり外れるのもそのためだ。気温や海氷の被覆率などの予測に取り組む研究者もいるが、これらはさらに不確定な要素が多い。 しかし、地…

ホーチミン:古い彫刻像が破損・倒壊の危機、老朽化で

ホーチミン市1区のベンタイン市場前ロータリーに設置されているチャン・グエン・ハン将軍の騎馬像の右足部分が、老朽化により破損したことがわかった。専門家は、1975年以前に建造された武者像の多くは、破損・倒壊する恐れがあると指摘している。29日付バオ…