バイオ塾情報創庫【自然と環境と技術】

バイオ塾の情報創庫への投稿情報を公開しております。

2015-01-01から1年間の記事一覧

中国気候変動事務特別代表「四つの要素がパリ会議を成功に導く可能性あり」

16:07 国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)の開催にあたり、解振華・中国気候変動事務特別代表は人民日報に寄稿し、「意見の相違や困難に直面しているが、パリ会議を成功に導く積極的要素はいまだ多く存在している」と指摘した。人民日報が伝えた。…

日本の温室効果ガス排出量、5年ぶり減…昨年度

環境省は26日、2014年度の日本の温室効果ガス排出量(速報値)が、5年ぶりに減少に転じたと発表した。 14年度は13億6500万トンで、13年度の14億800万トンから3%減った。省エネの普及や再生可能エネルギーの導入が進んだことが要因と…

日本の温室効果ガス排出量、5年ぶり減…昨年度

木)17時40分配信 環境省は26日、2014年度の日本の温室効果ガス排出量(速報値)が、5年ぶりに減少に転じたと発表した。 14年度は13億6500万トンで、13年度の14億800万トンから3%減った。省エネの普及や再生可能エネルギーの導入が進…

印刷企業のRSS 石炭火力、新設計画に暗雲 環境相が再び「待った」 電力各社は危機感

原子力発電を補完する低コスト電源、石炭火力発電の新設計画に暗雲が広がっている。日本の温室効果ガス削減目標達成に支障が出るとして環境省が抑制に動い ているからだ。今月、2件の石炭火力の新設計画について「是認できない」とする環境影響評価(アセス…

中国大気汚染、最悪レベルの「危険」超える 日本国土の範囲1・5倍

18:38 何コレ!?驚きのスマホグッズとは…[PR] 北京の米大使館のウェブサイトによると、30日午後1時(日本時間同2時)の微小粒子状物質「PM2・5」を含む汚染指数が560を記録、最悪レベルの「危険」(301~500)を上回る「指標超」となった…

世界の気温、過去最高をまた更新 限界に近付く?

米海洋大気局(NOAA)は19日、10月の世界の平均気温が平年を0.98度上回り、観測史上最高を記録したと発表した。 10月の気温としては、NOAAの136年の観測史上で最も高く、平年との差も史上最大。これで世界は6カ月連続で記録的暑さが続…

「健土健民」掲げ経営の永続実現へ

酪農学園大学農食環境学群 荒木和秋学群長 十勝毎日新聞社ニュース 2015年11月20日 13時10分 酪農学園大学(江別市)は、1933年に創設された前身の北海道酪農塾から歴史を刻む。創設者の黒澤酉蔵氏は道内酪農のリーダーとして「寒地では酪農をベースとす…

CO2地中貯留へ試運転 北海道に日本初の大規模試験施設

(1/2ページ) 07:15 【注目】海外で年収1,000万円以上を目指しませんか?[PR]北海道苫小牧市の大規模試験施設で試運転を始めるCO2分離・回収の主要装置(日本CCS調査提供) 北海道苫小牧市の大規模試験施設で試運転を始めるCO2分離・回収の主要装置…

石炭火力発電所輸出、低効率タイプは支援制限 OECD

パリで開かれている経済協力開発機構(OECD)の作業部会は17日、温室効果ガス排出量の多い石炭火力発電所について、高効率の最新型以外の輸出について公的な支援を制限する新たな規制で基本合意した。石炭火力の輸出拡大を目指す日本のインフラ戦略に…

東アジア域の降雨における減少は熱帯域の海水温の影響

~暖かいインド洋と冷たい太平洋の複合的効果~ 国立大学法人筑波大学(以下、筑波大学)生命環境系の植田宏昭教授、国立環境研究所の釜江陽一研究員(現所属:筑波大学生命環境系 助教)らの研究グループは、気候モデル注1を用いた数値実験の結果と観測データを…

森林の呼吸!?地面が不気味な隆起 カナダ

<動画>森林の呼吸!?地面が不気味な隆起 カナダ 地球の地面の下には不思議な地下世界が隠れているのだろうか。カナダのネットユーザーがこのほど不思議な景色を撮影した。カナダのある森林の地面がなんと上下に動き、まるで呼吸しているかのようだ。ある…

地球温暖化で6億人暮らす土地が水没か 日本は3400万人と米研究結果

地球温暖化が今のまま進んだ場合、海面上昇が今世紀末以降も長期的に続いて最終的に8・9メートルに達し、現在6億2700万人が暮らしている土地が水没するとの研究結果を、米国の非営利研究組織「クライメート・セントラル」が9日、発表した。日本は3…

世紀末、日本海の波高く? 地球温暖化で京大予測

asahi.com 2013年1月15日 【川田俊男】地球温暖化が進むと、今世紀末には、日本海側で夏に波が高くなり、太平洋側では波の向きが大きく変わる??。そんな予測を京都大防災研究所の森信人准教授らのチームがまとめた。干潟やサンゴのような沿岸の生態系にも影…

米研究報告「気温が4℃上昇すれば上海は海と化す」

米国の気候研究機関「クライメート・セントラル(Climate Central)」が発表した最新報告によると、世界全体の気温が4℃上昇した場合、海面上昇の影響を最も大きく受ける国は中国という。海面上昇による影 響が大きい世界10大都市のうち、4つは中国の都市(上…

COP21 合意に向け日米連携強化へ

望月環境大臣は来日したアメリカの環境保護局長官と会談し、地球温暖化対策を巡り、年末にパリで開かれる国連の会議、COP21での新たな枠組みの合意に向けて、連携を強化していくことを確認しました。望月環境大臣は24日午後、環境省で地球温暖化対策…

日本近海の海面水温が関東の高温多湿な夏に寄与していることを発見

首都大学東京・理化学研究所・北海道大学・埼玉県環境科学国際センター・海洋研究開発機構からなる研究チームは、過去 31 年分のデータに基づいた領域気候モデルを用いた数値シミュレーションにより、関東の夏の気温に対する海面水温の影響を評価した結果、…

小型で精度の高い大気中の微粒子(PM2.5)計測器の開発と実用化

2015年8月7日の記事 > プレスリリースプレスリリース 掲載日:名古屋大学~広域で迅速な PM2.5 観測による詳細な PM2.5 情報収集へ期待~このエントリーをはてなブックマークに追加関連研究者松見豊松見豊 独立行政法人科学技術振興機構 計算科学技術活用型特…

オバマ政権、火力発電のCO2排出規制 を強化

オバマ米大統領は8月3日、石炭火力発電所からの二酸化炭素(CO2)排出に対する規制強化を正式に発表した。2015年8月 7日 新規制では、火力発電からのCO2排出量を2030年までに2005年比32%削減することを目指す。 米EPAは2014年6月、火力発電所から出るCO2を2…

日本の環境産業が急速に発展

日14:12 ここ数年、日本の環境産業が急速に発展している。統計によると、2000年の市場規模は58兆円で就業者数は160万人だったのが、13年は93兆円、255万人に拡大したという。「経済日報」が伝えた。 日本の公的な分類によると、環境産業は環境汚染対策産業、…

PM2.5による鼻炎悪化メカニズム解明 兵庫医大

善本知広主任教授 兵庫医科大(西宮市)の善本知広主任教授(免疫アレルギー学)らが5日、ディーゼルエンジンの排ガスに含まれる微粒子(DEP)がアレルギー性鼻炎を悪化させる仕組みを解明したと発表した。DEPは微小粒子状物質「PM2・5」の代表的…

<奈良公園>真っ赤な水草大量発生 周辺の池、猛暑影響か

毎日新聞 8月4日(火)12時3分配信 8月28日(金)開催 地方創生サミット ‐地方創生に必要なのは、稼ぐ民の力だ‐ → http://ml.toyokeizai.net/c/adpxakda6tbOnVab

大陸から越境だけでないPM2・5…桜島からも

読売新聞 微小粒子状物質(PM2・5)と鹿児島県の活火山・桜島の噴煙との関連性を指摘する調査結果が相次いでいる。 大陸からの越境汚染が要因とみられてきたPM2・5だが、微小な火山灰や、火山ガスが化学反応して粒子化したものが含まれることもあり…

廃食油の無料回収について

スーパーや環境に力を入れている企業などで、家庭から出た廃食油を対象として無料回収をしているところがあります。 スーパーなどでは自店舗のポイントを付与したり割引券を渡したりして回収していますが、一部の店舗ではポイントの付与や粗品の配布などを行…

環境評価、小規模火力発電所にも…建設に歯止め

09時10分 環境省は3日、火力発電所の建設時に実施する環境影響評価(アセスメント)の対象を小規模発電所まで拡大する方針を固め、評価手法に関する有識者検討会を同日発足させた。 評価手続きが不要な小規模発電所は建設計画が相次ぎ、温室効果のある二酸…

川埋め尽くすほど泳ぐ…レンコン1500万被害

川埋め尽くすほど泳ぐ…レンコン1500万被害 17時36分 ミドリガメによる被害に悩む各地の自治体は、環境省の調査に期待を寄せる。 今月下旬、兵庫県明石市を流れる瀬戸川の河口付近で、体長10~30センチのミドリガメが多数泳いでいた。川や付近の池で…

サンゴの一部に温暖化適応DNA、個体数回復に期待も 研究

一部のサンゴ種は、気候変動への適応性が他種より優れており、自身の強いDNAを次世代に継承できる可能性があるとの研究結果が25日、発表された。 ?環境汚染、海水温上昇、病気、暴風雨などにより、世界の多くの地域でサンゴ礁の減少が急速に進んでいる。だが…

横浜ゴム、中国タイヤ生産拠点が生物多様性保護活動を開始

carview! 6月19日(金)17時5分配信 横浜ゴムは、中国のタイヤ生産販売子会社である杭州優科豪馬輪胎有限公司が、地元の「杭州師範大学生命と環境科学学院」と提携し、5月22日から同社が所在する杭州市下沙開発区の川沿いの湿地で生物多様性保護活動を開始し…

環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書

環境白書、循環型社会白書、生物多様性白書を閲覧・検索することができます。 http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/index.html

消滅?=地球温暖化で融解-研究チーム

【カトマンズAFP=時事】世界最高峰エベレスト(8848メートル)の氷河が、地球温暖化の影響で今世紀末までに少なくとも70%縮小し、最悪消滅す る恐れがある-。エベレストの気象パターンを調べているネパールやオランダ、フランスの研究チームが2…

小笠原諸島で遺産価値に関わる危機

17時31分 小笠原諸島が世界自然遺産に登録されて4年です。多くの固有の動植物が生息し豊かな生態系がある小笠原ですが、今、「世界遺産の価値にかかわる危機」と指摘されるほどのある異変が起きています。首都圏放送センターの中本史記者が解説します。NHK …